過払い金請求でブラックリストになってしまう条件とならない方法

過払い金請求でブラックリストになってしまう条件とならない方法

3164view

2018.07.05

ブラックリストに載る?過払い金請求の5つの注意点

グレーゾーン金利ゆえに発生した「過払い金」は、正式な手続きを取ることで払いすぎた利息を戻す、つまり返還してもらうことができます。何度も返済の催促を受けたり、支払えないまま時間が過ぎたりすると、消費者金融やカード会社からは延滞による金利が加算された高額な請求が届くでしょう。

この状態を放っておくと、信用情報機関において、新規借り入れ不可やカードが使用不可などの制裁を受けることになります。これが「ブラックリスト」に載った状態です。

このブラックリストに載った状態は、年齢に関係なく抱えやすい問題のひとつとされています。学生の生活資金や授業料とされる奨学金の延滞やスマートフォンの分割払いでも、事故情報となり、ブラックリストになることもあります。

しかし、法律の枠を超えた高い利息で請求されている金利分つまり「過払い金」は、返還してもらってよいという法律があります。少しでも戻してもらえるのであれば、生活に必要な資金として使うことも可能になるかもしれません。

過払い金請求の5つのポイント

延滞が数回発生すると、すでに信用情報機関などの評価はマイナスとなり、すでにブラックリストの状態。この状態で、返還を請求しても問題視されるだけではないかという不安もでてきます。

しかし、今後の借り入れを抑制し、リスクを軽減することができるなら、ブラックリストの状態であっても過払い金を請求することにはメリットがあります。そのためにも、以下の点に注意することがポイントです。

  • 過払い金請求の流れとタイミングを抑えた請求方法をチェックする。
  • 返還請求による「ブラックリスト」掲載はすでに廃止されている。
  • ブラックリストの状態を恐れずに、現状を改善することのメリットを考える。
  • 過払い金請求でブラックリストに載るのは例外で、載らない方法で進める。
  • 過払い金の請求時点で考えたいブラックのリスクを理解しておく。

こうしたポイントを考えて、過払い金を戻してもらう請求準備、また借り入れや利息などの返済にかかわる債務整理を検討してみましょう。早めに進めるなら、有益な結果も早く得られることになります。

ブラックリストを恐れない!過払い金請求の流れとタイミング

過払い金を戻すためには、返還請求を行いますが、請求のため流れを順に進めていきましょう。

まず、過払い金がどのくらいあるのか正確に調査

法律事務所や弁護士事務所によっては、消費者金融やカード会社の取引履歴を調査し、過払い金の正確な金額を計算します。その金額をもとに弁護士と打合せを行い、正式に「過払い金返還請求」を行うかを決定することになるでしょう。

次に、過払い金返還請求を行い、和解するか訴訟を起こすかを決める

消費者金融やカード会社から取引履歴を開示してもらい、これによって正確な過払い金の請求額が確定します。ブラックリストであったとしても、貸金業者に対して正式に請求をしたことになります。その後、消費者金融やカード会社などの貸金業者は、担当弁護士等に金額の交渉を行い、和解して金額を決定します。

しかし、和解までは1~2か月必要ですが、業者が和解提案に応じないとき、裁判所に訴状を提出し、裁判期日が決められます。多くの場合、期日が決められるまでは1~1か月半ほど必要になります。しかし、裁判の判決を待たずに、和解提案で進むこともありますが、判決通りに支払わなかったり、控訴されたりすることもあるので専門家のアドバイスや注意に従いましょう。

最後に、和解もしくは裁判の判決により過払い金が入金

消費者金融やカード会社と和解することができたのなら、「和解契約書」を作成し、過払い金を受け取れることになります。訴訟となっても裁判所からの判決があれば、判決通りの期日に金額を受け取れますし、場合によっては強制執行などになったとしても受け取ることができるでしょう。

いずれの場合でも、弁護士などの専門家に一任しておくなら、請求から過払い金の入金まで業者からの直接の連絡もなく、任せることが可能です。

請求方法によってはブラックリストの可能性も

お金を貸している側の消費者金融やカード会社からすると、信用情報の記録に「債務整理」や「異動(延滞)」という債務整理で発生する事故情報は、ネガティブな内容になります。そのため、以前では債務整理により、ブラックリストの状態になることが一般的でした。

ブラックリストを恐れない!過払い金請求で得られるメリット

借金のために何度も取り立ての連絡を受けたり、返済のためにストレスを抱えたりするのは耐え難いものもあるでしょう。そこで、できる限り早く弁護士などの専門家に相談し、手続きを進めながら、過払い金返還請求を行うのはメリットであるといえます。取り戻せた過払い金を生活の収支に充てることも可能になりますが、借金を減らしたりなくしたりすることが可能になるのです。

すでに廃止!ブラックリストにならない請求の正確な知識

実際には存在しない「ブラックリスト」は、借金の金額や期間の債務情報が「信用情報」に登録された状態です。そのため、借金に延滞の記録があることで、新たな借り入れや新規カードを発行してもらえないわけです。しかし、プライバシーの保護等も関係しているので、こうした債務の情報など信用情報がいろいろな人に見られることありません。

過払い金請求でブラックリストに載るのは例外

過払い金返還請求において、ブラックリストの状態のため、請求できない、もしくは戻してもらえないということはないようです。場合によっては、戻してもらった過払い金により、他の返済に充てることも可能になります。

実際、過払い金は支払う必要のないお金です。そこで、金融庁が取り決めているように、2010年4月19日に「契約見直し(コード71)」の登録は廃止。つまり、この「契約の見直し」により、借り入れた金額を完済している場合、過払い金請求を行っても、ブラックリストに載ることはなくなりました。

しかし、借金の返済が継続している場合には、任意整理として扱われるため、信用情報機関での記録が残る、つまり、ブラックリストに乗せられたままになります。

過払い金の請求には時効あり!遅れてしまえばリスク

過払い金は、本来支払う必要のなかったお金であるため、払い戻してもらうことはできます。しかし、「返還請求権」は最終取引後10年と法律で決められており、時効を迎えてしまいます。また、すべての借金を完済した場合でも、10年経過すると過払い金の請求権はなくなってしまうので、時効になる前に請求することがおすすめです。

ブラックリストであっても過払い金請求は早めに!

借金をするにはさまざまな理由があります。生活や仕事のためであったりしても、ブラックリストになってしまったため、金融機関から見放されたり、生活上のストレスが増えたり。過払い金の正確な情報は、今後の借金に対する見方を変え、債務を減らすことにもつながります。

  • 過払い金返還請求は、ブラックリストの状態であっても請求可能。
  • 借金完済後の過払い金請求はブラックリストに載らない。
  • 借金返済中であっても、過払い金返還により借りた金額を返済できれば、借金がなくなったことにな
  • るのでブラックリストにならない。
  • 過払い金請求の時効は10年。

すぐに請求し、過払い金を取り戻すことができれば、他の返済や生活を楽にすることが可能になります。

このコラムが気に入ったら
ぜひ「いいね!」をお願いします♪

みんなに役立つ情報をお届けします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

あわせて読みたい関連コラム

掲載中のコラムを見る